埼玉の足場なら中村工業

足場で使用するメッシュシートとは?その役割と設置するメリット

足場のメッシュシート

埼玉の足場業者の中村工業です。
建設工事や塗装などで足場を作るときに、必ず設置しなくてはいけないものに
「メッシュシート」があります。
外で見かける足場に全体を覆うようにカバーがついているのを、見かけたことはありませんか。
これは安全上の観点から必ず行うものになります。足場のメッシュシートにはどんな役割があるのか、
また選び方なども紹介します。

足場のメッシュシートとは

平成21年に工事の足場についての法令が見直されたことによって、
メッシュシートや防網の設置が義務化されるようになりました。
それ以前は、一般的な措置として立ち入り区域の設定を行うなど
ぼんやりとした設定しかありませんでした。

ただし、現在でも、メッシュシートを設置することで、
作業が著しく困難になってしまう場合や、作業の兼ね合いで
臨時に取り外す場合は、つけていなくても措置そのものが免除されるようになっています。
メッシュの名前からもわかるように、やや透明感のあるグレーシート状の見た目をしています。

建物全体に覆ったとしても、通気性の良さが維持できるので、圧迫感がありません。
また、塗料を使っているときなどにおいが充満しづらいなどの特徴もあります。
ただ作業の内容によっては不向きなこともあり、塗料が隙間を通り抜けてしまうことも…。

こういった場合では、ブルーシートを使って外に塗料がもれないように工夫します。
そのため、メッシュシートとブルーシートの両方を併用して使用することもあります。

メッシュシートの役割は

足場のメッシュ

そもそもメッシュシートの目的は、現場で働いている作業員の危険を
できるだけ防止するためのものです。
他にも、作業中に使用していたものが落下してしまったときに、足場などの作業床だけに限らず、
屋根などの建物に落ちて、怪我の原因になってしまうこともあります。
また塗装などで足場を組んでいるときに、他の住宅に付着してしまい通行人に
飛んで汚してしまうリスクもあり、大きなトラブルになってしまいます。

建築基準法施行令によると、境界から5mの範囲のなかに7m以上の高さの建物があるケースでは、
足場を鉄網やシートで覆う、もしくは工事現場周囲を仮囲いによって囲むなどの条件が決められています。

法令上、必ず設置しなくてはいけないものではありませんが、
もしものときを考えて設置するのが望ましいとされています。
もし家などの建物や道路に落下してしまった場合は、工事に関係のない
第三者に人的な危害を加えることになってしまいます。

足場のメッシュシートの安全性の問題

ただしメッシュシートを取り付けたから必ず安全なわけではありません。
例えば風が強いときにメッシュシートが足場を崩す原因になってしまうことです。
ブルーシートよりも風の影響が受けにくい作りにはなっています。

ただ風の煽りをうけやすいデメリットもあるので、この点も考慮しなくてはいけません。
足場を強化することばかりに目が行きがちですが、実際にはメッシュシートの設置も
一緒に補強するなど同時並行で進めていくことが求められています。
もし急な天候不良など風の影響が出てしまいそうなときなど、
万が一のときに備えた準備をしておくことも大切です。

まとめ

足場工事などで使われるメッシュシートは、足場の危険性を軽減したり、落下物の防止、
周囲の住宅や道路に迷惑をかけないようにするための、重要な安全策とも言えます。
工事は余計なトラブルを起こすことなく、作業が円滑に進むのが一番です。

途中でなにかトラブルが起きてしまうと、工事自体も作業が中断してしまいます。
足場工事を円滑に進めるためにはどうしたらいいのかを考えたときに、
メッシュシートは重要な役割を担ってくれます。
埼玉の足場業者の中村工業でした。

関連記事一覧

  1. 足場のアンカー
  2. 足場のスパン
  3. 移動式の足場
  4. 足場の墜落防止措置
  5. 単管足場
  6. 足場の組み方
PAGE TOP