目次
埼玉の足場業者の中村工業です。
足場のなかでも場所を問わずに使える、利便性の高さに定評があるのが「移動式足場」です。
本来足場といえば組み立てた場所でしか使えないものだと思われがちですが、
自ら移動できる本来の足場とは違った、機能性があります。
移動式足場とはどのようなものなのか、わかりやすく解説していきたいと思います。
移動式足場とは
移動式足場はローリングタワーとも呼ばれています。
タワー上に組み立てられた枠組み構造や、作業床・手すりなどの防護設備によって構成されています。
昇降のための簡易的な階段もついています。
移動式と名前にもあるように、脚輪がついているので、押して移動させることもできます。
移動式足場は、厚生労働省が定めた指針があるので、これに沿った内容でなくてはいけません。
工事の途中で動かす必要があるような設備工事などに使用されています。
到来の足場を組むと場所を取りすぎてしまう、移動できず再度組み直しなどの手間もかかります。
解体する範囲も広くなれば、その分だけ人件費やコストもかかります。
資材などの手間を考えると効率のいい方法とはいえません。
移動式足場なら、ピンポイントに移動させて使えることもあり
、足場の移動できない問題を解消してくれます。
移動式足場を使う際の注意点
移動式ならではの注意点として、
動かせるからこそ取り扱い方法に気をつけなくてはいけない点があります。
例えば次に作業をする場所に到着したら、
まずは脚輪のブレーキをしっかりとかけて固定する必要があります。
ここで固定をしていないと、予想外の場所で動いてしまうこと、
重さがかかったときに倒れてしまう危険性もあります。
他にも、移動させるときの注意点として、床に凹凸があるとこれが原因で
転倒してしまうリスクがあることです。
事前に床になにか問題がないか、どんなリスクが考えられるのかを把握しておく必要があります。
移動式だからと効率重視ばかりにしないこと、
他の足場に慣れていると思いもよらぬトラブルが起こることもあります。
移動式足場を使うときは慎重に作業を行うようにしてくださいね。
ロックをしっかりとかけているのか、ここがとても重要です。
移動式足場を選ぶときのポイント
移動式足場はそれぞれ出しているメーカーによる違いもあります。
そのため、安全性を考慮するのであれば頻繁に別のメーカーを使うよりも、
同じメーカーに統一しているほうが、余計なミスを防ぐことにも繋がります。
移動式足場を選ぶときのポイントがあります。
まずは高さ(大きさ)の問題です。作業を行う場所によっての違いもありますが、
大型の移動式足場になるとライトバンなどで持っていくのが難しい問題も出てきます。
低いものは特別な工具を必要とせずに組立や解体ができるので、余計な手間をかけません。
少人数でも押して移動できるなど、コンパクトさが売りでもあります。
移動式足場でも高さがあると運搬はもちろん、
組み立てる時間などにも配慮しなくてはいけません。
組立の難易度も高くなるので、作業をスムーズに行うためにシールでマーキングしているものもあります。
ちょっとした間違いが大きな事故に繋がりかねないからこその、
配慮といえるのではないでしょうか。どんな建設工事が必要なのか、
またピンポイントで使うだけであればレンタルなどの方法も検討して見てくださいね.
まとめ
移動式足場は、簡単に移動できる便利なタイプです。
押すだけで別の場所で足場として使えますし、組立や解体などの手間を省くことにもなります。
安全性を重視するためにも、移動式足場ならではの注意点に配慮しながら、
作業を行うようにしてくださいね。移動式足場にも種類がありますし、使いやすいものを選びましょう。
埼玉の足場業者の中村工業でした。