埼玉の足場なら中村工業

足場板とは?種類と足場工事での使い方やメリットについて

足場板

埼玉の足場業者の中村工業です。
足場板には、様々な種類があることを知っていますか。
杉などから作られた木製の足場板、スチールやアルミなどから
作られる金属製の足場板などがあります。
足場板の素材によって、それぞれ強度や耐久性、特徴などに違いがあります。
働く皆さんの足場を守る、足場板。
現場の安全を守るためにも、しっかりと足場板のそれぞれの特徴・強度や
耐久性などを作業員の方も理解しておきましょう。
ここからは、足場板の素材ごとに特徴、強度や耐久性を詳しく説明していきます。

足場板とは?

“足場板”とは、その名の通り、足元に敷いて使用する板のことです。
工事現場、建設現場など、高所作業の場で使用されることが多いです。
作業員の安全確保のためには、欠かせないものとなります。
作業を行う大人の体重、さらに作業用の荷物の重さを支える必要があるため、
足場板には十分な強度が求められています。
安全を守るために、時間が経ち、劣化してしまったもの(特に劣化の早いとされる
木製足場板)は、廃棄処分します。
ここ最近では、使用済みの木製足場板が、DIYに
使用されるなどと人気が出てきています。

木製足場の特徴について

木製足場には、原料の異なる“杉足場板“と“合板足場板”の2種類があります。
木製足場は、材料が“木”なので、状態により個体差が出てきてしまい、
強度などには、差が出てきてしまいます。
それぞれの特徴と強度・耐久性などを種類ごとに分けて、説明します。

杉足場板

杉足場板は、高速道路や各種工事、橋梁など、重要な部分に使用されます。
命を預かる重要な部分なので、平均3~5年利用し、
強度が弱くなってきたら、新しい足場板に交換します。
ここでは、一般的に使用される機会の多い、“杉足場板”の強度と、
安全積載荷重の1例を見てみましょう。

杉足板場の強度(重量5.8キロの場合)

乾燥時断面2次モーメント断面係数平均収縮率(%)強さ(KN/㎝2)ヤング係数
比重柾目方向/板目方向曲げ/圧縮/せん断
0.38kg85.54㎝47.52㎝0.1/0.25650/350/6075×103KN/㎝2

杉足板場の安全積載荷重(重量5.8キロの場合)

断面(㎜)足場板スパン
0.9メートル1.2メートル1.5メートル1.8メートル
板巾板厚集中荷重等分布荷重集中荷重等分布荷重集中荷重等分布荷重集中荷重等分布荷重
22036221442166332133266111222

合板足場板

合板足場板

杉足場板の特徴の特徴には、温度の変化によって木材が
伸縮(横方向)してしまうデメリットがありますが、
合板は、通常機数枚の単板(木材の薄板)を、木目の方向に直交させて、
接着剤を使用し、張り合わせます。この方法で作られた合板足場板は、
伸縮する割合は極めて小さくなるため、木材の膨張や
収縮などによる寸法の狂いが小さくなります。

合板足場板は、単板構成比(表板・裏板とそれぞれ同一方向の単板の
合計厚さに対する比率)を、60%~80%にすることで、墝みを少なくし、
より一層丈夫な構造にします。
建築工事などの現場の足場として使用されます。

合板足場板の種類

合板には、3種類の合板があります。
合板足場板の厚さは、25㎜~28㎜、30㎜~35㎜、40㎜、45㎜の製品が流通しています。

NZパイン合板

ラジアータマツ(ニュージーランド・チリ産のもの)

国産材合板

カラマツ または 同等以上の強度を有する国内産の木材

エコ合板

ユーカリ・カラマツ・ラジアータマツ または 同等以上の強度を有する木材

金属製足場板の種類と特徴について

ここからは、金属製の足場の特徴、強度や耐久性についてご紹介します。
金属製の足場にも種類がありますが、ここでは、スチール製・アルミ製の
足場板についてご紹介します。

チール製(鋼製)足場板の特徴・強度

スチール製(鋼製)足場板は、合板足場板よりも30パーセントほど軽く、
取り扱いやすく、運搬も容易にできることから近年多くの現場で使用されています。
また、同一荷重におけるたわみに関しては、合板足場板の半分になっています。

スチール製足場の強度(重量3.5キロの場合)
材質KTGS-2
引張強さ61.8~75.5KN/㎠
ヤング係数20.6×103KN
断面係数Z=3.73㎤
断面2次モーメントI=9.94㎝4

アルミ製(合金)足場板の特徴

アルミ製(合金)足場板の強度・耐久性をお伝えします。
アルミ製(合金)の足場板は、安全性が高く、多くの現場で使用されています。
さらに、耐久性に優れており、経年劣化による強度低下もないことから、
半永久的に使用が出来ます。
重量は、合板足場板の約半分で、輸送コストの軽減にも貢献します。

ここまで、原料の異なる木製足場板、金属製足場板についてご紹介しました。
作業員さんの安全を守る役割を担う大切な“足場板”。
正しい知識で、安全な現場づくりに努めましょう。
埼玉の足場業者の中村工業でした。

関連記事一覧

  1. アパートの足場
  2. 足場のメッシュシート
  3. 足場の壁つなぎ
  4. 見積もりの損料
  5. 足場の費用
  6. 足場材
PAGE TOP